1. FIC-Connection Super OCN Flexible Connect新設¶
1.1. 事前に準備いただくもの¶
- Smart Data Platformで作成したテナントID
- Smart Data Platformで作成したAPI鍵
- Smart Data Platformで作成したAPI秘密鍵
1.2. チュートリアル¶
- グローバルビュー画面が表示されますので、任意のエリアを選択します。

- 選択されたエリアのエリアビュー画面が表示されますので、左メニューから「コネクション」を押下します。

- 画面右側にメニューが表示されますので、「購入」を押下します。

- コネクション購入メニューにて「Super OCN Flexible Connect」を押下します。

- 相互接続購入ガイダンス画面が表示されますので、「次へ」を押下します。

- 相互接続の購入手続き画面が表示されますので、エリアビューより、相互接続(Super OCN Flexible Connect)の接続元を選択します。

- コネクションの購入情報入力(Super OCN Flexible Connect)画面が表示されますので、購入情報を入力し「確認」を押下します。

項番 | 項目 | 説明 | 入力形式 |
1 | コネクション名 | コネクションに設定する名前を入力します。 | 半角英数及び一部記号&()-_ 64文字以内 |
2 | 接続帯域 | コネクションの接続帯域を選択します。 | プルダウンにて選択
[10M,20M,30M,40M,50M,100M,200M,300M,400M,500M,1G,2G,3G,4G,5G,10G]
|
3 | ポートID | 選択した接続元ポートのIDが表示されます。 | 固定値 |
4 | VLAN ID | FIC-PortのVLAN番号を選択します。 | プルダウンにて選択
(選択したFIC-Portに紐づくVLAN数の中で空いているものが表示されます。)
|
5 | Connecting Point | 接続するOCNのロケーションを選択します。 | プルダウンにて選択 |
6 | テナントID | 接続するOCNのテナントIDを入力します。 | 半角英数 |
7 | API鍵 | 接続するOCNのAPI鍵を入力します。API鍵の確認方法については 各種情報の確認 をご覧ください。 | 半角英数字記号[!-_~] |
8 | API秘密鍵 | 接続するOCNのAPI秘密鍵を入力します。API秘密鍵の確認方法については 各種情報の確認 をご覧ください。 | 半角英数字記号[!-_~] |
割当イメージ
.png)
- コネクションの購入確認画面が表示されますので、購入内容を確認し「購入」を押下します。

- コネクション購入申し込み受付完了画面が表示されますので、「OK」を押下します。

項目 | 項目 | 説明 |
1 | 受付番号 | コネクション購入時に発行された受付番号が表示されます。 |
- 処理が完了すると、エリアビューに購入したコネクションが表示されます。

2. FIC-Connection Super OCN Flexible Connect変更¶
- グローバルビュー画面が表示されますので、任意のエリアを選択します。

- 選択されたエリアのエリアビュー画面が表示されますので、左メニューから「コネクション」を押下します。

- 画面右側にメニューが表示されますので、「帯域変更」を押下します。

- コネクション変更ガイダンス(帯域変更)画面が表示されますので、「次へ」を押下します。

- コネクション帯域変更メニュー画面が表示されますので、「エリア内接続/クラウド接続/相互接続」を押下します。

- コネクション変更手続き画面が表示されますので、エリアビューより、変更したい任意のコネクションを押下します。

- コネクション名選択画面が表示されますので、コネクションを選択し「確認」を押下します。

- コネクションの変更情報入力(Super OCN Flexible Connect)画面が表示されますので、変更情報を入力し「確認」を押下します。

注釈
- 帯域変更時に通信断は発生しません。
- コネクションの変更情報確認(帯域変更)画面が表示されますので、「変更」を押下します。

- コネクション変更申し込み受付完了画面が表示されますので、「OK」を押下します。

3. FIC-Connection Super OCN Flexible Connect廃止¶
注釈
- FIC-Connectionの廃止前に、OCN側でルーティングリソースの廃止が必要になります。
- グローバルビュー画面が表示されますので、任意のエリアを選択します。

- 選択されたエリアのエリアビュー画面が表示されますので、左メニューから「コネクション」を押下します。

- 画面右側にメニューが表示されますので、「廃止」を押下します。

- コネクション廃止ガイダンス画面が表示されますので、「次へ」を押下します。

- コネクションの廃止手続き画面が表示されますので、エリアビューより、廃止したい任意のコネクションを押下します。

- コネクション名選択画面が表示されますので、コネクションを選択し「確認」を押下します。

- コネクション廃止確認画面が表示されますので、内容を確認し「廃止」を押下します。

- コネクション廃止申し込み受付完了画面が表示されますので、内容を確認し「OK」を押下します。

- 処理が完了すると、エリアビューよりコネクションが廃止されています。
