FIC-Connection Wasabiオブジェクトストレージ¶
1.サービス概要¶
1.1 FIC-Connection Wasabiオブジェクトストレージ の概要¶
- WasabiオブジェクトストレージとFlexible InterConnect(以下FIC)を接続します。
- 購入したFIC-RouterからWasabiオブジェクトストレージへアクセスするには、WasabiオブジェクトストレージへのFIC-Connectionを購入する必要があります。
1.3 FIC-Connection Wasabiオブジェクトストレージ¶
FIC-Connection Wasabiオブジェクトストレージは、以下の〇が付いたConnecting Pointでご提供しております。FIC-Connecition申し込み時には、Other Cloudsから「Wasabi Object Storage」を選択してください
①提供エリア | ②FIC-Connecting Point | ③Wasabiオブジェクトストレージ | |
Japan East | ap-northeast-1(TK10) | 〇 | 東京 |
1.4 接続形態と接続タイプ¶
FIC-Connection Wasabiでは、以下の接続形態、Routerタイプと接続タイプを組み合わせることが可能です。
接続形態 | Router タイプ | 接続タイプ | 説明 | 推奨構成(SLA対象) |
---|---|---|---|---|
L3接続 | FIC-Router (Paired) | FIC-Connection (Paired) | FIC-Router (Paired)のPrimary/Secondaryが自動的に指定され、FIC-Connection (Paired)で接続します。(下図①L3接続) | ○ |
L3接続 | FIC-Router (Single) | FIC-Connection (Paired) | FIC-Router (Single)とFIC-Connection (Paired)で接続します。(下図②L3接続) |

1.5 申込種別と方法¶
FIC-Console/APIにて、FIC-Connection Wasabiオブジェクトストレージを申し込みいただくことが可能です。
申込種別 | 申込方法 | 納期 |
新設 | FIC-Console/API経由で、お客さま自身の操作により申し込み | 3営業日 |
変更
・帯域変更
・経路受信変更
|
FIC-Console/API経由で、お客さま自身の操作により申し込み | 3営業日 |
廃止 | FIC-Console/API経由で、お客さま自身の操作により申し込み | 3営業日 |
1.6 提供帯域¶
FIC-Connection Wasabiオブジェクトストレージは、以下の帯域を選択可能です。
10M/20M/30M/40M/50M/100M/200M/300M/400M/500M/1G
注釈
- 帯域は上り/下りそれぞれに適用されます。
2. 申込時の注意事項¶
WasabiオブジェクトストレージとFICとの接続時の注意事項は以下となります。
- 事前にFIC-Routerの作成が完了している必要があります。
- 申込受付完了後、設定完了まで他の申し込みすることはできない可能性があります。
- FIC-Connection Wasabiオブジェクトストレージにおいては、FIC Source NAPTを利用したグローバルIPアドレスが必要になります。
- 帯域変更を行った場合は、帯域変更完了時点から変更後の帯域に沿った料金に変更となります。
- FIC経由でのWasabiオブジェクトストレージアクセス時の性能について、Wasabi社のストレージ性能の影響を受けるため、必ずしもコネクション申し込み時に指定した帯域を保証するものではありません。
- Wasabiオブジェクトストレージ接続は、DNSにおける名前解決等インターネットへの接続が必要な通信がありますので別途インターネット回線をご用意いただく必要がございます。なおインターネット接続環境の切り分けは、本サービスに含まれておりません。
- Wasabiオブジェクトストレージについての詳細内容は Enterprise Cloud2.0 Wasabiオブジェクトストレージのサービス説明書 をご確認ください。
- FIC-Connectionでアクセス可能なWasabiアカウントは、Enterprise Cloud 2.0経由で購入したWasabiアカウントのみです。Wasabiから直接購入したアカウントや他のパートナー様経由で購入したWasabiアカウントは利用できません。
注釈
- 帯域変更時に通信断は発生しません。
- 経路変更時に通信断は発生しません。
- FIC側が受信可能な経路数の上限は110以下です。経路数が111以上になると通信断となります。お客さまにて経路を「110以下」に削減した後、BGPセッションクリアを行うと回復します。